臼井総理の「なんでもやってみよう」

ライター・編集者、臼井総理の日常を綴るブログです。同人サークル「版元ひとり」での活動についても語ります。

私の祖父が遺した、牛島満・牧野四郎両将軍の貴重な書。

 もうかなり前の話で恐縮だが、今年4月、鹿児島県大隅半島「鹿屋」の地で行われた「艦これ」のオンリーイベントに参加したついでに、鹿児島県内の戦跡を訪問したり、親族の墓参に行ったりしてきた。

 その際、以前から解決しようと思っていた疑問があり、鹿児島市内にある「鹿児島縣護国神社」に立ち寄った。
 本ブログにも何度か書いたことがあるので、読者の皆さんには「くどい」と言われるかもしれないが、私の祖父は士官学校出の陸軍軍人。その祖父が生前、護国神社に寄贈した「書」があるというのである。

その「書」とは、旧陸軍の牛島満、牧野四郎両将軍のものだという。

 私の祖父、臼井一雄は、昭和16年8月、異動により陸軍士官学校の教官として赴任。陸士56期生徒隊の中隊長となった。このとき、沖縄戦の指揮を執り戦死する牛島満大将、後にフィリピンで戦死する牧野四郎中将と同じ職場になった。
 祖父の手記『わが八十年史』より引用する。

「当時における校長は鹿児島出身の牛島満中将で、出身地は鹿児島市加治屋町で、私が小さいときから長い間住んでいた上之園町と、甲突川を境界にした北隣である。かかる地縁によりしばしば演習の合間には、よく閣下の方から郷里鹿児島の思い出話をされて、二人でよく打ち興じたものである。ちょうどそのころ、当時の予科士官学校校長は同じ鹿児島出身の牧野四郎中将であって、鹿児島県出身の将軍が、本科と予科の校長をしておられた時期があったのである」

 祖父は、牧野、牛島両将軍ともに鹿児島出身だったという縁から、両将軍に書をいただいたというのである。そのくだりは以下の通り。

「(略)牧野中将が師団長としてフィリピンのレイテ島に赴任される送別会の折、戦況上、式はこれが最後になるやも計られずと判断したので、東京三省社における牧野中将送別会の席上、急ぎ紙を準備して、牛島、牧野両将軍に揮毫をお願いしたのである。この時牧野閣下は養正と書き、牛島閣下は至誠と書かれたのである。果たせるかな戦局は我に利あらず、両将軍共に戦没されたのである。私はこの貴重な絶筆を私するに忍びず、鹿児島縣護国神社に寄贈し、永く両将軍の形見として残さんとした次第である」

 この手記を元に、護国神社を訪問したところ、境内にある戦没者の遺品などを納めた「威徳顕彰館」(※社務所でお願いすると鍵を開けて見せてくれる)には展示されていなかった。「これはどこかにしまってあるのかな」と、同行者と話していたところ、たまたま同行者が別件で禰宜さんと話をしている際に「その書ならここにあります」と教えてくれたのである。

 なんと、参集殿(兼社務所)の待合室のような場所に、額装されて飾られていたのだ。その後、宮司さんともお話することができ、「これは展示物の中でも別格で貴重なのでここにあるのです。由緒がわかって良かった」とのお言葉もいただいた。私個人としても、祖父の良い供養になったかと思う。

f:id:ryu_writer:20160606134323j:plain
※撮影の許可はいただいております

 というわけで皆さん、鹿児島においでの際は、ぜひ護国神社にお立ち寄りを。

牛島満…陸士20期。昭和17年4月、陸軍士官学校校長。昭和19年8月、第32軍司令官として沖縄へ。ご存じの通り沖縄での激戦の末、昭和20年6月、自決。
○牧野四郎…陸士26期。昭和16年5月から陸軍予科士官学校教授部長、17年12月より予科士官学校長。昭和19年3月、第16師団長としてレイテへ。20年8月、自決。

3月上旬~中旬のミリタリーダジャレ。

Twitterで3月1日~3月19日までにつぶやいた、ミリタリーダジャレをまとめておきます。
面白いとか、面白くないとか、どうでもいいから。


「なにあんた!こんな汚いオートバイ…違う戦車…みたいな…変なの買ってきて!不便だし邪魔だし!」
「いいじゃないか不便とか邪魔とか、そんな欠点にくらっときちゃったんだよ」

「行こうとすると、相手に怒られる戦車ってなに?」
「…来るせいだー?」

「あれっ、海上自衛隊の船、公開してないよ」
「あすか」

「畜生、援軍はまだか!」
マスケット銃を持った人がこっち来ます!」
「まあ、助っ人!」

「戦車乗りとしての勉強のため、留学します。中国に」
「何しに行くの?」
気功師団ってくらいですからね」

「ちょっと船を修理するのに、どうしても必要な部品があるので絶対買ってください」
「なるほど、マストバイってわけですな」

「すみません、晴嵐の地上機型、開発が難航しています…」
「難産か…」

「あのう、灯火管制はいつまで続けるんでしょうか…」
「10日間せい!」

「この機関銃はよくおむずがりになるので、通称言うこと機関銃と呼びます」
「この護衛空母は航空攻撃を受けても沈まなかったので、通称攻撃がキッカンベイと呼びます」

10

「捷一号作戦の評価は何点くらいですか」
「零点ですね、レイテだけに」

11

「支隊長が失敗しました!」
「なるほど、失態長になったというわけだな」

12

「支隊長が戦死しました!」
「なるほど(以下略)」

13

「ゆきーの進軍氷をふんで」
「隊長!食い物が腐ってます!」
「馬鹿者、それははっこうだ」

14

陸自隊員で一番話しやすいのは、やっぱり戦車乗りだよね」
「そうなの?」
「『聞こうか』っていつも言ってくれるもん」


とりあえず。
以上です編集長。

二・二六事件から80年。臼井総理と二・二六事件

臼井総理です。
久々に告知以外のブログを書いてみましょうかね。

今日、2月26日は言わずと知れた「二・二六事件」の日。
しかも今年は、発生から80周年の日にあたります。
いろんなニュースメディアでも関連記事が出ていますね。

headlines.yahoo.co.jp
www.iza.ne.jp
www3.nhk.or.jp

最後に紹介したNHKの記事では志水さんという方にお話を伺っていますが、
この志水さん、実は私も昨年お目に掛かりまして取材させていただきました。
記憶もしっかりしておられ、とても驚いた覚えがあります。
99歳には思えないですね。
ちなみにこの本でも、二・二六事件のことについて載せています。

www.amazon.co.jp

昨年の本なのでもういいと思いますが、実は志水さんにお話を伺う前には、
二・二六の話は特に聞く予定ではなかったのです。
編集者が「ビルマの話を聞ける方」という条件で探していたのが志水さんだった、
というだけで、話を聞いているうちに「二・二六にも参加していた」ということが
わかってびっくり! だったんですね。
で、急遽ページを作って二・二六についてのお話も載せた、という次第でした。
(他の資料とかをチェックしていれば事前にわかったかもしれませんが)

NHKの動画を見ると、変わらずお元気なご様子で安心しました。
また何かお話を伺える機会があればいいなあ…。

さて。
二・二六事件といえば、一昨年に書いたこちらの記事もぜひお読みください。
私の祖父、臼井一雄が、決起将校たちと士官学校同期だった、というお話です。

souri.hatenablog.jp


今日もTwitterで少しお知らせしたところ、数件RTしていただきました。

直接参加したわけではないのですが、当時の青年将校の雰囲気が少し、わかるかもしれませんね。


教科書に載っている歴史では、二・二六事件の首謀者たちは「単なるお馬鹿さん」みたいな扱いになっていますが、
それは「結果論」。
当時の社会情勢なども踏まえて、すべて否定するのではなく、冷静に当時のことを思い返してみるには、
80年という歳月はちょうどよい緩衝材になるかもしれません。
慰霊碑にお参りはできませんでしたが、私も心の中で決起将校たちに手を合わせつつ、ついでに(失礼)祖父にも手を合わせておきます。

そんなこんなで、またね。

1/31(日)コミティア115、参加します!

臼井総理です。
サークルのサイトでも告知いたしましたが(下記参照)
【サークル参加情報】1/31(日)コミティア115@東京ビッグサイト | 版元ひとり公式サイト
明日、東京ビッグサイトで行われますオリジナル同人誌即売会コミティア115に
参加いたします。
ブースは

W26a

です!どうぞよろしく。

また、明日のイベントでは、コミケにて『この魚肉ソーセージがすごい!?』を
お買い上げいただいた方に、その後制作しました「お詫びペーパー」&「ポストカード」を
配布いたしますので、コミケで版元ひとりブースにお越しいただいて、
魚肉本をお求めいただいた方は、忘れずにお立ち寄りください!

復刻本『ハッタリ文章術』ほか、委託本含めて何種類か並べてお待ちしております。

↑こちらが復刻「ハッタリ文章術」です。

1/28 文化放送「くにまるジャパン」に出演しました&本の入手先はこちら

臼井総理です。

事前告知はTwitterでしかしておりませんでしたが、
本日午前10時6分ごろから、ラジオ文化放送の「くにまるジャパン」内
「面白人間国宝」コーナーに、3回目の出演をいたしました!

今回は「魚肉ソーセージ」ネタ。
あんまりお役に立つような話ができず恐縮です(汗)
6種類の魚肉ソーセージをパーソナリティの野村邦丸さんと八木アナウンサーに試食していただきました。
他にもいろいろ持っていっていたのですが(醤油とマヨネーズも)、
時間が足りず残念…。

というわけで、公式サイトのほうで出演の模様がもう出てます。
なんか表情固すぎ…(汗)にこやかにしたつもりだったんだけどなあ。
『この魚肉ソーセージがすごい!?』の著者が登場! - くにまるジャパン

放送中に、邦丸さんから「アスパラの缶詰」というお題もいただいたことですし、
そのうちやります!どんなオチになるか分かりませんが…(笑)

また、リスナープレゼントとして5冊、同人誌を提供しましたので、
リスナーの方はぜひご応募よろしくお願いいたします。

なお同人誌『この魚肉ソーセージがすごい!?』が入手できるのは、

秋葉原&新宿に店舗を構える「COMIC ZIN」さま
COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 この魚肉ソーセージがすごい!?

●全国に店舗あり 「とらのあな」さま
http://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0030/38/60/040030386013.html


どちらも全国通販対応です!
また、今週末(1月31日(日))に東京ビッグサイトで行われます、
コミティア115」というイベントでも会場頒布いたします。
COMITIA

どうぞよろしくお願いいたします!

ブース番号「W26a 版元ひとり」までお越し下さい。




オリジナルタルタルソース企画、不成立でした。

臼井総理です。

昨年から、パルコ様のクラウドファンディングサービス【BOOSTER】にて実施しておりました
「オリジナルタルタルソース企画」ですが、昨晩24時をもちまして募集期間が終了いたしました。
結果は、

ファンド不成立(しかも20%にも満たず)

でした。
力不足をお詫び申し上げます。

なんとかオリジナルタルタルは実現させられればと思っておりますので、
また出直してまいります。

面白い企画、またやります!

www.booster-parco.com

【お詫びと訂正】『この魚肉ソーセージがすごい!?』における編集ミスについて

版元ひとりです。

本日3日間の日程が終了した「コミケット89」にて頒布開始いたしました、
弊サークルの同人誌『この魚肉ソーセージがすごい!?』につきまして、
以下のような編集ミスがありました。
お詫びしますとともに、訂正ならびに今後の対応について発表いたします。

【ミスの内容】

●本誌28~29ページ「ナガミネ商店 沖縄魚肉ソーセージ」

当該ページに掲載されている、真雛あきこ様(Webサイトはこちら)制作のイラストが、
編集工程におけるミスにより「ラフ」(作業途中の下書き状態)のまま掲載されてしまいました

なお、本来掲載されるべきイラストはこちらです。
f:id:ryu_writer:20151231212455j:plain
沖縄ソーセージページ用の本来のイラスト(真雛あきこ様作成)※縮小してあります

このようなミスは本来あってはならないものであり、
また、弊サークル内のチェックで十分に防ぎうるものであったにも関わらず、
このような結果となってしまいました。

イラスト作者の真雛さま、また読者の皆様に、深くお詫びいたしますとともに、
今後このようなことがないよう、サークルメンバー一同気を引き締めて参ります。

【今後の対応】

作者の真雛あきこ様とも協議させていただきました結果、
以下のような対応を取らせていただきます。

1)すでに頒布済みの本誌については回収対応は行いません。
 申し訳ございませんが、ご了承ください。

2-1)すでに印刷済みであり、なおかつ頒布前の在庫については、
 お詫び文章を掲載したペーパーおよび、
 本来掲載されるはずだったイラストを配したポストカードとともに頒布いたします。

なお、コミケ期間中より同人誌書店 COMIC ZIN様にて委託販売しておりましたが、こちらについてもいったん販売をストップしていただくよう、ZIN様にお願いいたしました。委託再開しましたらお知らせいたします(2015/12/31 午後9時10分)。

2-2)今回のコミケでご購入いただいた読者の皆様に対しましては、
 今後版元ひとりが参加するイベント等で、上記ペーパー・ポストカードを
 無償配布することで対応させていただきます。
(郵送をご希望の場合は、切手代のみご負担いただければ発送いたします)
 本項の実施方法については、後日(1月10日ごろを目安)に改めて告知いたします。

本来であれば、回収・修正の上再度印刷・頒布すべきところかもしれませんが、
個人中心の活動のため、そのような対応ができないことにつきましては、
真雛様のご理解をいただいております。

今回、イラスト作者の真雛あきこ様、また読者の皆様にご迷惑をお掛けしましたこと、
重ねてお詫び申し上げます。
これに懲りず、今後とも弊サークル「版元ひとり」を応援してくださいますよう、
お願いいたします。

版元ひとり
代表 臼井隆宏(PN 臼井総理)


本件に関するお問い合わせはすべて「版元ひとり」までお願いいたします。
メールアドレス hanmoto1アットマークgmail.com (アットマークを半角@に)
イラスト作者・真雛あきこ様への直接のお問い合わせはご遠慮ください。


※なお、本お知らせは版元ひとりWebサイト、及び臼井総理公式ブログの両方に同じ文言を掲載しております。あらかじめご了承ください。